自然科学
の編集
https://over.6pb.info/wiki/?&4cea9506a6
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
**大数の法則 [#s6b5d42f] &ref(冒険者たち「まだ黒に賭けるのか」.jpg);&br;ロベール・アンリコ「冒険者たち」から 映画などで、ギャンブルの必勝法に賭けて持ち金を蕩尽する展開をよく見る。これは数学的にもそうなる可能性(正確には蓋然性)の方が高い。「そうでないとカジノ産業が成りたたないから」という皮肉(単なる結論先取り)は措いて,理由を考えてみると,ギャンブルでは直感が当てにならないことが分かる。例えばコイントスで表が出る確率は1/2だ。何回も試行すれば確率は1/2に近づいていく。しかしこの法則(大数の弱法則)は、10回連続(あるいは1,000回連続)で表が出たとき次は裏が出る確率の方が(多少なりとも)高い、ということまで意味しない。むしろ「そういう傾向はない」ことを前提(仮定)としている。数学者は昔から実際に試しているが、偏差はかなり大きい。回数を重ねるほど実際は1/2から乖離する確率の方が高くなるほどだ。(これは数学的にも証明されているそうだ。私は検討したことはない。)それでも平均を計算すればちゃんと1/2に近づいている。だから、大数の法則や「直感」が間違っているわけではない。しかし大数の法則や直感は個別の場面では成りたたない。だからギャンブルの必勝法は成りたたない。
タイムスタンプを変更しない
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する