旅行/中国
の編集
https://over.6pb.info/wiki/?&2a9d53cc8e
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*山海関 [#k259a7d9] #ref(山海関城門.jpg); 強く勧める(2017年 5月)。 -城壁のみならず城内も昔の街並みが非常によく残っている。中国の昔の風景を見たい場合も丁度よい。目抜き通りは不自然(観光地化)だが,それはほんの一部に過ぎない。単に天下第一関や老龍頭(老龙头;万里の長城の先端)を見るだけなら,北京から日帰りで十分足りる。でも,山海関城内を散策する余裕はない。 -新幹線も停まる山海関駅から山海関の城壁までは歩いて10分程度。駅から一番近い城門までは15分程度。すごく近い。大きめのスーツケースがあってもあまり難儀しない道。(ただし百度地図は必須。Google Mapsは当てにならない。) -城内の「秦皇島山海ホリデイホテル(秦皇岛山海假日酒店)」に泊まった。ここも勧める。(ただし他の選択肢は不明。)田舎ホテルだが,日本人が求める清潔レベルを全く問題なく満たしているし,シャワーも特に問題なく機能した。モダンな建物ではなく,伝統的な四合院の様式。(ただし築年は不明。)レセプションは英語が特に問題なく通じる。一応外国人も来るようだ。室内の案内は英語もある。室内のWiFiも概ね困らないレベル。鍵は電子カードキー。 --Ctripで予約・事前決済(当日までキャンセル無料)した。1泊朝食付きで5,242円, 328元。Ctripはホテルに関しては為替手数料の上乗せがない(2017年 5月時点)ので,円建ての方が日本人に有利。Cf. [[旅行/Expedia>旅行#expedia]] --朝食は美味いとは言えないが,困らないレベル。ビュッフェなので量は困らない。私が泊まったときは朝食の会場は(さして宿泊客が多かったわけでもないが)2つあり,両者で料理の内容が少し違った。 --朝食時間も終わり「観光時間」になると,テレビやWiFiの提供は休止するようだ。 --駅から歩くと30分くらいかかるが,胡同を歩くのも悪くない。道は(石畳の目抜き通りを避ければ)スーツケースを引いて歩いても特に苦はない。タクシーで直接乗り付けることも全く問題ない。市バスは城内へは走ってないので乗っても歩く距離は同じ。 -路地も歩いてみるとよい。胡同(フートン)が多数残っている。特に危険な感じはなかったが,貧民街であることは否定しがたい事実なので無邪気に深入りし写真を撮るのは止めるべき。市場も面白い。もっとも,「貧民街」とは言えない側面もある。道は非常に状態がよい。スーツケースを引いて歩いても特に苦はない。地元政府がきちんと金をかけていることを意味する。欧米の「福祉住宅街」の道路にゴミや缶が散乱しているのとは全く違う。中国の都市部には荒廃した地区が時としてあるが,少なくともここは失敗していない。&br;&ref(胡同in山海関城内.jpg); -写真館で国民党が許容されていた。&br;&ref(国民党in山海関.jpg); #ref(山海関城内市場.jpg);
タイムスタンプを変更しない
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する