千葉県山武郡.jpg
成田空港の手前。遠くから見たら沼の中に岡が広がっている地勢に見えたが,実際は水田。先人の労苦に圧倒される。

鉄道[edit]

地方ローカル線[edit]

新幹線[edit]

JR東海ツアーズが狙い目[edit]

年末年始の予約[edit]

年末年始に新幹線の予約を確保するのは一苦労のようだ。さて、東京と新大阪の範囲内(JR東海区間)で足りるのなら,「ぷらっとこだま」というツアーを使えば1ヶ月前よりさらに前から指定席を確保できる。つまり1ヶ月前の10時にエクスプレス予約と格闘する必要はないし,もちろん駅に並ぶ必要もない。確かに、こだまに限られるし,こだまなのにのぞみ(エクスプレス予約)と比べて必ずしも安くない。しかし,出発の11日前まではキャンセル料がかからないので,エクスプレス予約が取れたらキャンセルできる。のぞみの自由席よりこだまの指定席の方が快適だろう。

バス[edit]

空港リムジンなどのバスは,発車待ち時間の車内や、一部の道路を走行中の車内で,ガソリンや排気ガスの匂いが気になる時間が非常に多い。普通の乗用車と比べ匂いの我慢を求める度合いが目だって高いように思う。タバコのみならず排気ガスにも無頓着すぎるのではないか。

バスは通勤電車より狭い[edit]

観光バスや空港リムジンの座席幅(シートピッチではない。4列シートの1人あたりの横幅)は実は最近の通勤電車(2007年頃から使われ始めたE233系などのロングシート)より狭い。

通勤電車 E233系460 mm
バス4列シート42~45センチ

レンタカー[edit]

優待??[edit]

ホテル[edit]

日本のホテルが駄目なところ[edit]

タオルが少ない。一人1万円前後の温泉ホテルや3万円前後の温泉リゾート、2万円前後のシティーホテルでもタオルは2種類しかないのが普通。米国や香港なら1万円以下のホテルやモーテルでもタオルは3種あるのが普通だ。

ANA[edit]

株主優待より,SFC優待の方が有利のようだ。

値段はある日の一例。ANAクラウンプラザホテル京都

株主優待20%引き,朝食なし¥10,400
ANAカード優待5%引き,朝食あり¥12,350
差額(株との)¥1,950
SFC優待10%引き,朝食あり¥11,700
差額(株との)¥1,300

金沢[edit]

金沢城石垣.jpg

石垣島[edit]


石垣島(市役所から宮鳥御嶽へ).jpg

牛を追い越す@石垣島1.jpg 牛を追い越す@石垣島2.jpg

川平湾[edit]


羽田を朝1で発ち,石垣市街で食事をし,川平湾に1時間滞在し,直接、空港にとって返し,15時の飛行機で羽田に戻る,ことが可能。路線バスだけで。路線バスは不便なものだと思いがちだが、意外にもこの旅程にははまっている。2016年 8月 4日

  1. 空港線
    空港 発9:159:30
    ターミナル 着9:5810:07
    系統10系統4
    43分37分
  2. 系統9 川平リゾート線 下り
    ターミナル 発11:15
    川平 着12:00
    45分
  3. 系統11 米原キャンプ場線
    川平 発13:07
    空港 着13:50
    43分

富士山[edit]

東京から西へ飛ぶ際,富士山の山すそのハゲはかなり目立つ。
富士山のハゲ.jpg

京都[edit]

大坂[edit]

初見パチンコ屋に見える。地元でもそうなのだろうか。大阪市北区天神橋4丁目
スーパー玉出.JPG

プロペラ機から[edit]

DHC8-Q400、伊丹から高知、美馬市付近。木に覆われていると言うより、苔に覆われているように見える。
DHC8-Q400美馬市.jpg


添付ファイル: fileDHC8-Q400美馬市.jpg 557件 [詳細] fileスーパー玉出.JPG 560件 [詳細] file金沢城石垣.jpg 529件 [詳細] file石垣島川平湾バス.jpg 540件 [詳細] file石垣島(市役所から宮鳥御嶽へ).jpg 529件 [詳細] file牛を追い越す@石垣島2.jpg 538件 [詳細] file牛を追い越す@石垣島1.jpg 509件 [詳細] file富士山のハゲ.jpg 564件 [詳細] file年末年始の新幹線予約2016.png 645件 [詳細] file千葉県山武郡.jpg 638件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-04-19 (火) 14:21:42