東京の空はなぜいつも晴れていない † 
飛行機で上昇中,東京の上空に黒い大気の層が見えることが多い。右に羽田空港。
逆転層(都会の朝 東京 茶褐色の空気の層(日直予報士 2018年12月17日) - 日本気象協会 tenki.jp)のようなたまにある現象ではなく、もっと普通にある現象だと思うが、専門家ではないので正確なことは分からない。いずれにせよ、何らかの大気境界層があるのだろう。何かの理屈でそこに集まっているのだから。
宮古島上空でも黒い層はある。
大気汚染 † 
日本の一流大学は入りやすい † 
米国と日本で,「名門大学」の合格者数は人口比でかなり異なる。米国では名門の範囲を広めにとっても18歳人口比で非常に限られたエリートだけが入学できるのに対し,日本では東大だけみても割と「入りやすい」。特に早稲田は,比率が非常に高く,米国人から見ればとても「選ばれた者」とは言いにくいと言えるだろう。
- 米国
18歳人口(ths) | 4,272 | |
大学名 | 合格者数 | |
Harvard | 2,110 | 0.05% |
Penn | 3,830 | 0.09% |
Yale | 1,940 | 0.05% |
Princeton | 2,148 | 0.05% |
Cornell | 6,686 | 0.16% |
Columbia | 2,397 | 0.06% |
Brown | 2,804 | 0.07% |
Dartmouth | 2,165 | 0.05% |
Stanford | 2,300 | 0.05% |
MIT | 1,611 | 0.04% |
合計 | 27,991 | 0.66% |
- 日本
18歳人口(ths) | 1,209 | | |
大学名 | 合格者数 | | |
東大 | 3,108 | 0.26% | 2015.4 |
京大 | 2,935 | 0.24% | 2014.4 |
早稲田 | 17,370 | 1.44% | 2015.4 |
慶応 | 8,558 | 0.71% | 2015.4 |
合計 | 31,971 | 2.64% | |
米国の大学の合格者数は簡単に手に入るので,それに合わせて比較した。
- 「大学の出願先リストとその後20~30年間の社会保障庁への提出資料に基づく収入額の関連性を調べた。その結果、生い立ちや学業成績、テストの点数が近く、出願した一流校・非一流校のリストが一致した2人の学生を比べると、1人が一流校に進学し、もう1人が進学できなかった場合でも、その後の収入額は同等であることが分かった。出願先リストは野心の表れであり、実際に通った大学よりもそれが成功の強い原動力となると両氏は主張する。「出身大学のランクで得られるリターンはほぼゼロに近い」と両氏は2011年に述べている。」米一流大学行く価値あるか?ないかも - WSJ(2019 年 3 月 22 日)
技術 † 
「トヨタ自動車の燃料電池車「ミライ」に搭載されている燃料電池の1キロワットあたりの機器単価は、大型の火力発電所の数分の1。」日本総合研究所創発戦略センター所長 井熊均(2016/3/13付日本経済新聞 朝刊)
街で見かけた詭弁 † 
- 「AとBは全く別のジャンルであり比べること自体が間違っている。」
- 凡そ才能とは,比べていけないものを比べることにある。比べてよいものを比べるのは簡単だ。また,他人が勝手に比べるのを止めることもできない。比べるという営為には勝手に比べることが含意されている。
- 応用例。仕分け「たった○時間で判断できるはずがない」。
- 誰々は(e.g. 人民政府は)それをする権利がある。
- 誰も,できるかできないかは問題にしていない。問題になっているのは,何をどれくらいするのが妥当か。
food † 
- 「終戦後、中国から復員した人が大陸で覚えたギョーザを作って商売を始めた。中国では水ギョーザが一般的だが、復員した人たちはフライパンで焼く焼きギョーザを開発したところ日本人の口にあった――。そんなギョーザ普及の定説にも異を唱える。日本の焼きギョーザは大正の終わりごろには既に存在しており、1940年代の家庭本にも紹介されているという。商売の都合が絡む言説がいかに不確かかを痛感させられる。」魚柄仁之助『国民食の履歴書』への書評 2020/2/1付日本経済新聞 朝刊
- 「四川人は辛さを恐れず、湖南人は辛くとも恐れず、貴州人は辛くないのを恐れる」 “Guizhou people like spiciness, Sichuan people don’t fear spiciness, and Hunan people fear there is no spiciness.”
コンビニエンスストアより多いもの † 
- 薬局・薬店。5万9138店(2017年度)、8万1692軒(14年3月末)。
- 歯科医院。6万8701カ所(13年)。
- コンビニは9月末時点で5万1363店。日本フランチャイズチェーン協会調べ。日経新聞2014年11月 4日朝刊
格差社会 † 
- ネットではPT3の転売屋に怨嗟の声が出ているが,仮に40代非正規雇用が多数を占めているなら,多少は同情も集まるのではないか。秋葉原で「最終入荷」のPT3は朝6時で売り切れ(開店は11時)だったそうだ。しかし昼過ぎに町田のドスパラに電話したらまだ在庫が2あった。早朝から並ぶのを厭わない人が多数いるのに,店に電話をかけるくらいのことすら思いつかない人の方がさらに多いとは驚きだ。2016年 3月21日
キャッシュレス決済 † 
労働者 † 
- ITUC Global Rights Index 2014 - International Trade Union Confederation
Central African Republic | 5+ |
Libya | 5+ |
Palestine | 5+ |
Somalia | 5+ |
South Sudan | 5+ |
Sudan | 5+ |
Syria | 5+ |
Ukraine | 5+ |
Algeria | 5 |
Bangladesh | 5 |
Belarus | 5 |
Cambodia | 5 |
China | 5 |
Colombia | 5 |
Cote d'ivoire | 5 |
Egypt | 5 |
Fiji | 5 |
Greece | 5 |
Guatemala | 5 |
India | 5 |
Laos | 5 |
Malaysia | 5 |
Nigeria | 5 |
Philippines | 5 |
Qatar | 5 |
Republic of Korea | 5 |
Saudi Arabia | 5 |
Swaziland | 5 |
Turkey | 5 |
United Arab Emirates | 5 |
Zambia | 5 |
Zimbabwe | 5 |
Argentina | 4 |
Bahrain | 4 |
Botswana | 4 |
Democratic Republic of Congo | 4 |
El Salvador | 4 |
Haiti | 4 |
Honduras | 4 |
Hong Kong | 4 |
Indonesia | 4 |
Iran | 4 |
Iraq | 4 |
Jordan | 4 |
Kenya | 4 |
Kuwait | 4 |
Lebanon | 4 |
Mali | 4 |
Mauritania | 4 |
Mauritius | 4 |
Mexico | 4 |
Morocco | 4 |
Myanmar | 4 |
Nepal | 4 |
Oman | 4 |
Pakistan | 4 |
Panama | 4 |
Peru | 4 |
Sierra Leone | 4 |
Thailand | 4 |
United States of America | 4 |
Yemen | 4 |
Australia | 3 |
Bahamas | 3 |
Benin | 3 |
Bolivia | 3 |
Brazil | 3 |
Bulgaria | 3 |
Burundi | 3 |
Canada | 3 |
Chad | 3 |
Chile | 3 |
Costa Rica | 3 |
Djibouti | 3 |
Ecuador | 3 |
Ethiopia | 3 |
Georgia | 3 |
Ghana | 3 |
Israel | 3 |
Lesotho | 3 |
Madagascar | 3 |
Mozambique | 3 |
Namibia | 3 |
Paraguay | 3 |
Poland | 3 |
Portugal | 3 |
Republic of Congo | 3 |
Romania | 3 |
Singapore | 3 |
Sri Lanka | 3 |
Taiwan | 3 |
Tanzania | 3 |
Uganda | 3 |
United Kingdom | 3 |
Venezuela | 3 |
Albania | 2 |
Angola | 2 |
Belize | 2 |
Bosnia and Herzegovina | 2 |
Burkina Faso | 2 |
Cameroon | 2 |
Croatia | 2 |
Czech Republic | 2 |
Dominican Republic | 2 |
Hungary | 2 |
Ireland | 2 |
Jamaica | 2 |
Japan | 2 |
Latvia | 2 |
Macedonia | 2 |
Malawi | 2 |
Moldova | 2 |
New Zealand | 2 |
Russian Federation | 2 |
Rwanda | 2 |
Senegal | 2 |
Serbia | 2 |
Spain | 2 |
Switzerland | 2 |
Trinidad and Tobago | 2 |
Tunisia | 2 |
Barbados | 1 |
Belgium | 1 |
Denmark | 1 |
Estonia | 1 |
Finland | 1 |
France | 1 |
Germany | 1 |
Iceland | 1 |
Italy | 1 |
Lithuania | 1 |
Montenegro | 1 |
Netherlands | 1 |
Norway | 1 |
Slovakia | 1 |
South Africa | 1 |
Sweden | 1 |
Togo | 1 |
Uruguay | 1 |
魅力的な職場 † 
その他 † 
- 「先日も、弊社女性社員が千代田線の女性専用車両で、雨の日にOLと女子高生が傘のしずくが当たった当たらないで口論になり互いに傘を振り回し、その巻き添えで傘が無関係の彼女の頭部に振り下ろされる、という事案に遭遇しました。遅延までは至らなかったとのことですが、「女性専用車両は男性の目がない分、女性同士の小競り合いが想像以上に多く、なるべく乗りたくない」と申しています。」日経ビジネス 2017年11月24日 ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路:日経ビジネス電子版
- JRの通勤電車のエアコンの室外機(ファン)は,なんであんなに大きな音がするんだろう。
- 海自の岩国基地の正式名称は「海上自衛隊岩国航空基地航空基地隊契約」?
- スタバに求めるものは、禁煙が一番とのこと。

- 令和
- "On a moon-lit night in early spring, the air is fresh and the wind is calm... the plum flowers are blooming like a beautiful woman applying white powder in front of the mirror, and the fragrance of the flowers are like that of robes scented with incense."